バレンタインチョコレート2019年のトレンドは?流行りのチョコはコレ!
バレンタインチョコレートで、2019年のトレンドを紹介します。
流行りのブランドなどもまとめていますので、バレンタインチョコレートをあげる際、参考にしてもらえれば嬉しいです。
2019年のバレンタインチョコレートのトレンド要素
2019年のバレンタインチョコのトレンド要素は3つあります。
- インスタ映え
- 健康志向
- Bean to Bar(ビーントゥバー)
この3つです。
インスタ映えは、知らない人はほとんどいないんじゃないかと思いますが、インスタグラムで写真をアップして、見栄えのいいものですね。
柄のキレイなチョコやかわいいチョコがインスタ映えするチョコになります。
健康志向のチョコはカカオの多いダークチョコレートが人気です。カカオにはカカオポリフェノールが含まれていて、美容や脳の活性化といった効果が期待できます。
Bean to Bar(ビーントゥバー)は、Bean(ビーン)はカカオ豆、Bar(バー)はチョコレートバー(板チョコ)のことです。
カカオ豆を仕入れて焙煎・粉砕して、板チョコになるまでの工程を1つの工房で行うことを意味します。
元はアメリカで始まり、ヨーロッパでも広がって、日本にも入ってきたという流れです。
インスタ映えするバレンタインチョコレート
ネコのチョコと動物のマカロン
お絵かきマカロン 動物っこ&ねこ チョコレート 合計10個セット
ネコのチョコレート5個に、ひよこ、カエル、ブタ、ネコ、クマの顔のマカロン5個がセットになっています。
ネコのチョコは3種類あり、4匹が黒ネコで、そのうち2匹にはホワイトチョコで白いワンポイントがついています。
1匹は白猫で寝ている姿になります。
かわいいチョコレート
MY HONEY BOUDDICA(ボーディカ) ハニージュエリー
フランボワーズ・カカオニブ・ゆず・ジンジャー・ヘーゼルナッツ・ピーナッツの6種類のチョコレートです。
また、砂糖は不使用でハチミツを使っていますので、健康志向の方に贈るのにも最適なバレンタインチョコレートになっています。
健康志向のチョコレート
ゴディバのダークチョコレート
有名なベルギーのチョコレートメーカー、ゴディバのダークチョコレートです。
乳製品、乳化剤、白砂糖不使用の生チョコ
乳製品や乳化剤、砂糖は不使用で、植物性素材のみで使った生チョコです。
アールグレイ・ローズ&ラズベリー・ジンジャー・ドライいちじく&ナッツ・抹茶・みかん&オレンジの7種類がセットになっています。
Bean to Bar(ビーントゥバー)
インスタ映えもするおしゃれなチョコ
フラワーシャワーの花柄のチョコにピンクのチョコ、果物味のチョコの3種類が入っているチョコです。
特に花柄のチョコレートはインスタ映えもしますよ。
健康志向のダークチョコレート
カカオ70%以上のダークチョコレートで、健康志向の方にもオススメできます。