当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【七五三】母親の着物が小紋だとダメ?柄や色など気をつけるべき服装マナーまとめ

小紋

七五三で、母親の着物は小紋ではダメなのかどうかや、柄や色といった気をつけるべき服装をまとめました。

七五三で小紋を着ようとお考えの際、ご活用ください。

スポンサードリンク

七五三で母親の着物が小紋はダメ?

七五三は、子供が主役で親が脇役になりますので、親の服装は格を下げる必要があります。

ただ、お祝いごとですので、カジュアルなものより、ある程度格のあるものを選ぶ必要があります。

  • 訪問着
  • 付け下げ
  • 紋付の色無地

こういった服装が一般的です。

訪問着は、つなぎ目をまたいで描かれる柄が特徴で、七五三以外にも、卒業式や入学式、お宮参り、結婚式など幅広く着られる準礼装着物です。

付け下げは、つなぎ目をまたがずに柄が描かれます。訪問着よりも格式が下がります。

色無地は、一色で染められている着物で、柄が入っていないものです。紋を1つつけることで、略礼装として、着用できます。

小紋に関してですが、七五三に着てはいけないといった決まりはありません。

特に紋付の江戸小紋は、七五三で着られるので、オススメです。

小紋の色や柄

七五三で、小紋を着る際にどういった色や柄のものにするのがいいのかということをお伝えします。

スポンサードリンク

七五三は、子供の成長を祝う行事ですので、きれいな色がオススメです。

とは言え、主役は子供になりますので、子供より目立たないようにする必要があります。

七五三で着る着物の注意点

子供より目立たない柄

七五三の主役は子供になりますので、親はそれよりも目立たないようにする必要があります。

子供と同じ色の着物も、子供が目立ちにくくなってしまいますので、避けましょう。

子供に華を添えられるような服装がベストです。

具体的には、赤や濃い青などの柄は、主調が強く目立ちやすい柄です。なので、淡いピンクや紺などが控えめで、子供が目立ちやすくなります。

夫婦で格を合わせる

格は子供より下の衣装を選び、両親で格を合わせるのがオススメです。

母親が小紋で、父親がカジュアルなジャケットといった感じになりますと、違和感が生じてしまいます。

家族で並んだときに、子供が引き立つような色合いになるのがベストです。

まとめ

七五三で、母親が小紋でも問題ありません。

ただ、子供が主役のお祝い事ですので、子供よりも目立たないようにすることが大事です。

夫婦で、格を合わせて子供を引き立てられるような色合いにできれば、ベストです。

スポンサードリンク

イベント,生活

Posted by 4ZzLrzVf