東京ドイツ村イルミネーションを車で回る楽しみ方
今年も東京ドイツ村でイルミネーションが始まっています。
東京ドイツ村ウインターイルミネーション2022-2023
「FUN!~光る笑顔に福来たる~」がスタート!期間 2022 年10/28(金)~2023 年 3 /19(日)
日没~20時まで点灯(悪天候時縮小の可能性あり)今年もイルミネーションのようにキラキラした笑顔をお届けします!#東京ドイツ村 #イルミネーション pic.twitter.com/374ZYAaRnt
— 東京ドイツ村 (@t_doitsu) October 28, 2022
ドイツ村は園内を車で回ることもできますので、車の中からイルミネーションを楽しむこともできます。
ゆっくり歩いて見て回るのももちろんいいんですが、この時期は寒いですし、暖かい車の中からイルミネーションを楽しみたいですよね。
ドイツ村はそれができるのが良いですし、ドイツ村のイルミネーションはすごいキレイで関東三大イルミネーションに認定されたことがあるほど有名なスポットです。
イルミネーション以外にも限定アトラクションなどもありますので、ドイツ村にイルミネーションを見に行くときの楽しみ方をご紹介します。
東京ドイツ村のイルミネーション情報
期間 | 2022年10月28日(金)~2023年3月19日(日) |
時間 | 日没~20時(最終入園19時30分) |
料金 | 車:3000円(12月は3500円)車以外:500円 |
ドイツ村を車で回る
ドイツ村を車で回るとこんな感じです。
歩いて回るのももちろんキレイだし良いんですが、車の中から見るイルミネーションも良いですよね。
また、ドイツ村は駐車場も様々なエリアにあります。なので、車の中から見て気に入ったところがあれば、車を停めて歩いてゆっくり見て回るということもできます。
車に乗って回るだけですと、10分ぐらいで周れてしまうので、それで3000円だとちょっともったいないですよね。なので、気に入ったイルミネーションがあれば、車を停めて見て回ったり写真撮ったりすることをおすすめします。
東京ドイツ村の楽しみ方
関東三大イルミネーションに認定されていただけあって、すごいキレイです。
今年のイルミネーションの映像がありましたので、ぜひ見てみてください。
今年もイルミネーションがキレイで、今年はまだ行けていないんですが、これを見ると行きたくなります。
また、イルミネーションを見て回るだけでなく、レストランで食事をしたり、観覧車に乗って上からイルミネーションを楽しむこともできます。
ドイツ村っていうだけあって、ソーセージやビールなどドイツ料理が多いですし、ソバや焼きそばなどの和食もあり、色んなものが食べられます。
ただやっぱりドイツ村に行く以上はドイツ料理がおすすめです。
でっかいソーセージにかぶりついたり、ジャーマンポテトを食べたりとドイツ気分を味わいましょう。