山下公園で手持ち花火できる?ルールや駐車場・アクセスまとめ
山下公園で、手持ち花火ができるのかや手持ち花火のルールなどをまとめました。また、山下公園の駐車場やアクセス情報、手持ち花火をするオススメの時間帯なども紹介していますので、山下公園で手持ち花火する際、参考にしてください。
山下公園は手持ち花火できる?
山下公園は横浜市で管理している公園ですので、手持ち花火は可能です。
ただし、市販の子ども用花火のみで、ロケット花火や打ち上げ花火、バクチクなどの他人に危害が及ぶおそれのあるもの、近隣の方の迷惑になるものは使用することができません。
手持ち花火のルール
手持ち花火を行うルールは、水の入ったバケツをあらかじめ用意します。
花火の後は、完全に消化するようにします。
後片付けもしっかり行い、燃えカスは持ち帰るようお願いします。
また、木製のデッキやベンチの付近、深夜の時間帯での手持ち花火はできません。
大勢で騒ぐことも禁止です。
手持ち花火をする場合は、少人数で静かに行いましょう。
特に後片付けは徹底するようにしてください。
たまに手持ち花火の燃えカスがそのまま捨ててあったりしますし、そういったことが続くと手持ち花火全般が禁止ということにもなりかねませんので。
みんなで気持ちよく使えるようにすることが大切です。
山下公園の基本情報
電話番号:045-671-3648
駐車場:あり(有料)
平日:30分260円、当日最大(0時~24時):2080円
土・日・祝日 8時~20時:15分600円、20時~8時:30分300円
山下公園のアクセス
郵便番号:231-0023
住所:神奈川県横浜市中区山下町279
【電車】
・JR京浜東北・根岸線「関内駅」より徒歩20分
・横浜高速鉄道みなとみらい線「元町中華街駅」より徒歩3分
・横浜市営地下鉄ブルーライン「関内駅」より徒歩20分
【バス】
・JR桜木町駅前より、本牧車庫行他「8、11、58、148系統」で「中華街入口」を下車 徒歩3分
・「26系統」で「山下公園前」を下車 徒歩すぐ
手持ち花火をするオススメの時間帯
夕暮れの時間帯がオススメです。
マリンタワーや氷川丸のライトアップが幻想的です。
そこで花火をすると、花火の光が夜を引き立ててくれます。
ロケット花火なども面白いですが、それとは違った趣のある花火を楽しむことができます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません