花貫渓谷紅葉まつり2018年の見頃・アクセス・周辺ランチまとめ
花貫渓谷紅葉まつりの紹介。花貫渓谷のアクセスや紅葉の見頃、周辺のランチ情報などをまとめていますので、花貫渓谷にもみじがりに行く際はご活用ください。
花貫渓谷の基本情報
利用可能時間:通年【例年の紅葉見頃】11月中旬~下旬
電話番号:0293-23-7316
駐車場:有料(500円)
例年の色づき始め:11上旬
例年の紅葉見頃:11月中旬~11月下旬
紅葉する木の種類:モミジ、桜、ブナ、ナラ
おすすめスポット:汐見滝吊り橋周辺
花貫渓谷紅葉まつり
花貫渓谷紅葉まつりが毎年行われています。
今年の情報はまだ公開されていませんが、9月上旬に公開予定です。
去年は10月28日(土)~11月26日(日)に行われました。
紅葉まつりの期間中は、8時~16時まで、市道3085号線の一部および3086号線全線が車両通行止めになります。
花貫渓谷のアクセス
郵便番号:318-0103
住所:茨城県高萩市大能地内
【電車】
JR常磐線高萩駅からタクシーで25分
【車】
常磐自動車道高萩ICから車で20分
花貫渓谷の口コミ
20代女性
吊橋から見る紅葉が、色合いがキレイだったです。
50代女性
素晴らしい色づきで感激しました。
着いた後には、かなり渋滞していて、早めに出て良かったです。
60代男性
多くの人が車で着ていて、駐車場から遊歩道を歩いて眺めていましたが、キレイでした。
駐車場にはお土産屋さんの出店もありました。
また、観光案内所もあって、パンフレットをもらえました。
50代女性
紅葉を眺めながら、遊歩道をゆっくり歩きました。
終わりがけの平日に行ったのですが、そこまで混んでいなくて、駐車場もスムーズに停められました。
30代男性
吊橋からの眺めが心を癒やしてくれました。黄色く色づいたカエデに、眼下の水の流れがまさに日本の原風景という感じです。
花貫渓谷周辺のランチ情報
ら麺はちに
茨城県高萩市の人気ラーメン店です。
夏季限定で、冷やし麺もやっていますので、暑い日にもオススメです。
磯茶屋 うおたか
海鮮系のお店です。
ボリュームたっぷりな磯料理を食べることができます。
泉屋
イワシ定食メインの定食屋です。
イワシを食べるのであれば、ココです。
日本そば うらじ
通常のおそばに加えて、B級グルメ「カレー南蛮そば」も食べることができます。
翠月
カレー屋やカツ定食が食べられます。
特にカツカレーが人気で、サクサクなカツにスパイシーなカレーが合っていて、美味しいです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません