当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

春分の日とは?子供向けにもわかりやすく簡単に紹介

春分の日

3月にある休日の春分の日。

春分の日は、「昼と夜の長さが同じ日」になる日で、春分の日が過ぎるとだんだん昼の長さが長くなっていきます。

これはご存知の方も多いと思いますが、実際に春分の日とは何なのか? なぜ休日なのかというと、説明が難しいところもあると思います。

特に子供から質問されると、答えるのが難しいですよね。

そこで、簡単にわかりやすく春分の日について紹介しますので、子供に説明する際にも参考にしていただければと思います。

春分の日とは

春分の日が祝日の理由

まず、春分の日が祝日の理由ですが、祝日法という国民の祝日に関する法律で、「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」とされています。

春分の日は旧憲法下で「春季皇霊祭(しゅんきこうれいさ)」という天皇・皇后が出席して皇霊殿で、歴代の天皇・皇后・皇親の霊を祀る儀式、「先祖祭」が行われていました。

この春季皇霊祭は「皇室祭祀令」で、大祭に指定されて、明治11年から昭和22年にかけて祝祭日(休日)でした。

スポンサードリンク

それが今の春分の日として、国民の祝日となっています。

春分の日の意味

春分の日は、春が始まる最初の日です。

祝日法で「自然をたたえ、生物をいつくしむ。」としているのは、春の訪れを感じて、自然の美しさに目を向けるためです。

また、春分の日は、お彼岸の中日でもありますね。

彼岸はご先祖様のいる世界で、西に位置していると言われています。

反対にこの世は此岸(しがん)と言われていて、東に位置すると言われています。

そして、春分の日は、太陽が真東から昇って、真日に沈みます。

そのため、彼岸と此岸がもっとも通じやすい日となると考えられていて、ご先祖様を供養するようになったのです。

ご先祖様に感謝して、お墓参りに行き、お供えをするのはそのためです。

春分の日を子供向けに簡単に説明するなら?

春分の日は春の訪れを感じる日ですので、「草や鳥たちが出てきて、みんなで春を喜ぶ日なんだよ。」というのはいかがでしょう。

または、春分の日にお墓参りすることに疑問を持たれたのでしたら、「ご先祖様と暖かくなってきたことを喜ぶためだよ。」といった感じに伝えてあげるといいかもしれません。

スポンサードリンク

イベント,生活

Posted by 4ZzLrzVf