大洗海水浴場2018の海開き期間はいつからいつまで?駐車場の混雑状況は?
2018年の大洗海水浴場の海開きの期間や駐車場の混雑状況の予想をまとめました。大洗海水浴場に行く予定を立てる際、ご活用ください。
大洗海水浴場の基本情報
海開き期間
7月14日(土)~8月19日(日)
海の家
2軒
パブリック
公共シャワー:無料
公共トイレ:無料
公共シャワーは、海水浴場開設期間中のみとなります。
レンタル
貸しパラソル
海水浴場開設期間中のみです。
ただ、数に限りがありますので、パラソルは持参をオススメします。
住所
〒311-1301 茨城県東茨城郡大洗町磯浜町
アクセス
電車:鹿島臨海鉄道大洗鹿島線「大洗駅」より循環バスで約15分
車:東水戸道路「水戸大洗IC」から車で約15分
洗海水浴場の駐車場
・大洗海岸前 1,100台
・平太郎浜前 約50台
駐車料金
・普通車 800円
・乗合型自動車(中型)1,020円
・大型乗合型自動車 2,460円
・自動二輪・原付自転車 330円
料金は、海水浴場開設期間のみです。
混雑状況
駐車場はかなり広いので、駐車場がいっぱいで、駐車できないということはほとんどありません。なので、駐車場に関しては心配しなくても大丈夫だと思います。
もし、駐車場がいっぱいだったとしても、地図を見ていただくと分かるかと思いますが、駐車場が近くにたくさんあります。
なので、別の駐車場にとめることができますので、問題ありません。
ただ、有料駐車場のみで、無料駐車場はありませんし、どの駐車場も大洗海水浴場からは少し離れています。
そのため、少し歩く必要があります。
大洗海水浴場の道路混雑情報
駐車場はあいていても、道路が混んでいて、渋滞に巻き込まれるという可能性はあります。
行きは、なるべく速い時間に出て、渋滞に巻き込まれる前につくようにすることをオススメします。
ただ問題は帰りですね。
帰りも渋滞に巻き込まれることも多いです。
そこで、渋滞に巻き込まれないための抜け道を紹介したいと思います。
渋滞に巻き込まれないための抜け道
「水戸大洗IC」は、大洗サンビーチ~水戸大IC間が混雑することが多いです。
そこで、「水戸南IC」に迂回することで、渋滞を回避することができます。
こちらで、ルートをたどりつつ詳しく紹介していますので、ぜひご覧になってください。
大洗海水浴場の評判
波が荒め
大洗海水浴場は、結構 波が荒いです。
荒い波が好きな方にはかなりオススメできますし、サーファーにもオススメできる海水浴場です。
また、浮き輪で浮いているだけでもすごく楽しめたという意見もありました。
泳ぎ疲れたりしたら、波の上を揺れているのも楽しいと思います。
お子さんと一緒に行く場合、波が怖いお子さんにとっては、怖がるかもしれません。
逆に波が平気な場合は、気に入ってもらえると思います。
貝殻がたくさんありますし、カニやアサリなんかも岩礁で取ることができますので、あまり泳ぐのが得意でなくても、楽しめます。
ただ、岩で遊ぶ場合は、ケガ防止に丈夫なサンダルを履くことをオススメします。
近くに水族館も
海水浴場の近くにアクアワールド茨城県大洗水族館もあります。
泳いだ後に行くこともできますし、魚やイルカたちを見て、癒やされたと水族館もかなり公表でした。
家族で海に行ったあとに水族館に行って、お子さんに喜んでもらえたという声もたくさん聞かれました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません