初日の出2019千葉県の時間とおすすめ穴場スポットまとめ
2019年の千葉県の初日の出の時間とおすすめの穴場スポットをまとめました。
あまり混むスポットには行きたくないという場合は、ぜひご活用ください。
千葉県の初日の出の時間
千葉県の初日の出の時間は、6時49分となっています。
日本で一番早く初日の出が見られる関東最東端にある銚子市の犬吠埼では、6時46分が初日の出の時間です。
一番早く初日の出が見れる犬吠埼
住所:銚子市犬吠埼
アクセス:銚子電鉄・犬吠駅から徒歩で7分
穴場スポットではありませんが、日本で初日の出が最初に見られる場所ということで、紹介しておきたいスポットです。
午前3時を過ぎると、かなり混みますので、行かれる場合は、午前2時頃までに行かれることをオススメします。
意外と穴場スポット:九十九里浜
住所:千葉県山武郡九十九里町
アクセス:東金IC→国道126号線→東金九十九里有料道路
駐車場:200台
九十九里浜といえば、2020年東京オリンピックのサーフィン競技会場になることが決定していて、サーファーの方たちにも有名な海岸ですが、初日の出のスポットとしては穴場です。
初日の出を見に訪れる方はいらっしゃいますが、そこまで混みませんので、ゆっくり初日の出を見られます。
もちろん、太平洋の広大な海から昇る太陽がキレイで、初日の出のスポットとしても絶好の場所となっています。
前原・横渚(よこすか)海岸
住所:千葉県市川市福栄4-22-11
交通アクセス
電車:JR外房線「安房鴨川駅」下車から徒歩約5分
車:君津ICから約60分
駐車場:200台
日本の渚百選に指定されている観光名所です。
サーファーで賑わっていますが、初日の出を見にくる方はそこまで多くなく、穴場スポットになっています。
八行徳野鳥観察舎
住所:千葉県市川市福栄4-22-11
交通アクセス:首都高速浦安ICよりR357経由、行徳駅方面へ10分
駐車場:20台
比較的穴場スポットで、元旦の日は特別に朝6時から3時間開放されています。
水路沿いの道路から初日の出を見ることができ、野鳥の観察も一緒に楽しめます。
初詣もできる♪清澄寺(せいちょうじ)
住所:千葉県鴨川市清澄322-1
アクセス:安房天津駅からバスで20分
清澄寺の境内でも、旭が森からの眺めが素晴らしいです。
また、初日の出のあとは初詣をするのもいいですよ。