麻婆春雨 永谷園 中辛レビュー口コミ!味薄いしおかずにならない…
永谷園の麻婆春雨を近くのスーパーでセールしていて、安くなっていたので、買ってみました。
甘口・中辛・辛口の3種から選べて、初めてだったので、中辛にしました。
結果から言うと美味しいは美味しかったんですが、味が薄くて、おかずにはちょっと物足りなさを感じました。これなら辛口のほうが良かったかもしれません。
ただ、これだけで食べられるというのは魅力的ですし、作るのも簡単なので、悪くはないですね。今度は辛口にしてみて、どうなるか食べてみたいと思います。
永谷園 麻婆春雨の作り方
袋を開けると中は春雨と麻婆ソースの2つが入っています。
水と春雨をフライパンに入れて、沸騰したら麻婆ソースを入れて3分煮込むだけという簡単に作れる永谷園の麻婆春雨。この簡単さが魅力的。
ただ、これだけだとちょっと寂しく感じたので、野菜を入れることに。
入れる野菜は冷蔵庫にあったキャベツ、ニンジン、ネギ。この3種を入れていきたいと思います。
春雨と一緒に食べたいので、千切りにしていきます。ごろごろと野菜感たっぷりのほうがいい場合は乱切りのほうがいいと思います。ただ、煮込む時間を少し長くしないと柔らかくならないので、乱切りにする場合は煮込む時間を調整する必要があります。
野菜の千切りができあがりましたので、まずはこれを炒めていきます。
フライパンに油を入れて熱し、野菜を入れます。
これをしんなりするまで炒めていきます。
あれだけボリュームあったキャベツが小さくなりました。キャベツって炒めるとすぐ小さくなってしまいますよね。
量があるように見えても、かなりなくなってしまうので、多めぐらいのほうがちょうどいいです。
しんなりしてきたので、春雨と水400cc入れます。
春雨をほぐしながら、沸騰するまで待ちます。
沸騰したので、麻婆ソースを入れて、3分煮込むだけですね。
これを混ぜて3分待ちます。
完成しました。湯気がスゴくて、白くなっちゃいましたが、キャベツとニンジンも入って色合い的にもいい感じじゃないかと思います。
永谷園 麻婆春雨の味レビュー
冒頭でも書きましたが、味は薄めでした。水は春雨がしっかり吸ってくれて、おそらく麻婆ソースの味が入ってくれたんじゃないかと思うんですが、それでも薄かったですね。
中辛だから薄いのかも知れませんし、辛口ならもっとご飯に合う辛さになるのかもしれませんが、ご飯のおかずにはちょっと厳しいですね。
キャベツも少し固かったので、もう少し炒めたほうが良かったのかもしれません。
ラー油を入れれば風味と辛味がアップと書かれていたので、ラー油入れるのもいいのかもしれません。