ルヴァンクラシカルクラッカーは太る?カロリーと糖質を調べた結果…
ルヴァンクラシカルクラッカーは美味しくていくらでも食べられちゃうんですが、食べると罪悪感といいますか、太らないかが心配になります。
ただどんなものでも、食べ過ぎれば太る原因になるので、抑えることは大事ですが、その上でルヴァンクラシカルが太りやすいのかどうかというのが気になったので、カロリーや糖質がどうなのかを調べました。
ルヴァンクラシカルクラッカーの成分
ルヴァンクラシカルクラッカーの箱の横に栄養成分などが書かれています。
<栄養成分表示1パック6枚(標準18.9g)当たり>
エネルギー:83kcal
たんぱく質:1.8g
脂質:2.4g
炭水化物:13.6g
糖質:13.1g
食物繊維:0.5g
食塩相当量:0.4g
カロリーは83キロカロリーで、糖質は13.1gでした。
6枚でのカロリーと糖質ですので、1枚ですとカロリーが13.8kcalで糖質が2.18gですね。
他のビスケットと比べると・・・
リッツ1枚:16.8kcal
マリー1枚:24kcal
チョイス1枚:45kcal
クラッカーのほうが低カロリーですね。
ただ、ルヴァンクラシカルクラッカーのほうが薄いですし、満足感は違いますが1枚で我慢できるのであれば、ルヴァンのほうがカロリーが低く抑えられます。
ルヴァンクラシカルクラッカーの原材料
続いて原材料も見ていきましょう。
原材料:小麦粉(国内製造)、加工油脂、食塩、モルトフラワー、発酵種、イースト/膨張剤、炭酸カルシウム
アレルギー物質:小麦
主に小麦粉と脂と塩ですね。それでも食塩相当量が6枚で0.4gですので、1枚当たり0.067gです。
塩もそこまで多くなくて、かなりシンプルです。
食べてみても塩味しかしませんし、本当に何も入っていないのがわかります。それでいて、食塩も0.067gですので、そこまで多くはありません。
それでしっかり塩味がついているので、すごい良いです。
ルヴァンクラシカルクラッカーで痩せられる?
ルヴァンクラシカルクラッカーがダイエットに向いているかどうかは難しいところですね。
1食をルヴァンクラシカルクラッカー6枚にすればカロリーは抑えられると思いますが、小麦粉と塩しか摂っていませんので、必要な栄養素が摂れません。
なので、置き換えダイエットにはあまり向かないでしょう。
間食している場合は、その間食している食べ物をルヴァンクラシカルクラッカーに変えることで、カロリーを抑えられるかもしれません。
ルヴァンクラシカルクラッカー1枚なら、かなりカロリーが低いので、だいたいどのお菓子よりもカロリーが低いです。
問題は1枚で抑えられるかどうかですね。
1枚なら13.8kcalで済みますので、カロリーが少ないです。物足りなくて多く食べてしまうと、カロリーも高くなるのでダイエットできません。
薄くて塩味しかないので、あんまりお腹は満たされません。それでも満足できればダイエット可能だと思いますが、ちょっと厳しいかなと思います。