江ノ島で手持ち花火していい?できる場所はある?
江ノ島付近の海岸で、手持ち花火を楽しんでもいいのかどうかをまとめました。
結論から先に言いますと、海岸によって異なり手持ち花火を禁止している海岸と禁止していない海岸があります。
そこで、手持ち花火を禁止していない海岸を紹介します。
ただし、どんな手持ち花火でもいいわけではなく、時間なども制限があったりしますので、そちらも合わせて、紹介しますね。
藤沢市・鎌倉市の条例で花火が制限されている
手持ち花火は、藤沢市や鎌倉市の条例によって制限があります。
禁止はしていませんので、手持ち花火自体はできます。
藤沢市の条例
第12条 何人も,公共の場所において,深夜(午後10時から翌日の午前6時までの間をいう。以下同じ。)に通常の燃焼音以外の音を発する花火をしてはならない。出典 深夜の騒音の出る花火はやめましょう!!|藤沢市
鎌倉市の条例
第3条 何人も、深夜に、公共の場所で地域の静穏を害する花火をしてはならない。出典 鎌倉市/鎌倉市深夜花火の防止に関する条例 条文
基本的には、藤沢市も鎌倉市も同様の条例で、午後10時~翌日の午前6時には音の出る花火を禁止しています。
午後10時以降に手持ち花火をする場合は、線香花火など音の出ない花火であれば問題ありません。
海岸によって手持ち花火が禁止されている場所も
条例とは別に、海岸によって手持ち花火が禁止されている場所もあります。
例えば、江ノ島東浜ビーチが手持ち花火を禁止している海岸になります。
禁止事項 バーベキュー、キャンプ、花火(各自が行うもの)出典 江の島東浜海水浴場 江の島東浜ビーチ総合案内
バーベキューやキャンプに加えて、各自が行う花火を禁止していますので、線香花火も含めて、全ての手持ち花火ができません。
なので、手持ち花火ができるかどうかは、海岸の禁止事項もしっかり確認することが重要になります。
江ノ島付近で手持ち花火ができる海岸
江ノ島付近の海岸で、手持ち花火ができる場所をまとめました。
手持ち花火をするために、江ノ島の海岸に訪れようと考えている場合は、ぜひ参考にしてもらえればと思います。
由比ヶ浜海水浴場
由比ヶ浜では、手持ち花火を禁止していません。
海岸で花火を楽しむことができます。出典 由比ガ浜完全ガイド – 由比ガ浜.com|由比ガ浜(由比ヶ浜)海水浴場オフィシャルサイト
車で行く場合は、横浜横須賀道路 朝比奈ICが最寄りのICです。
電車の場合は、
JR横須賀線・湘南新宿ラインで、鎌倉駅へ。
江ノ島電鉄・藤沢行で、鎌倉駅から由比ケ浜駅に行きます。
材木座海岸
材木座海岸も手持ち花火に対して制限がなく、条例に従い22時までであれば手持ち花火ができます。
アクセス方法は、由比ヶ浜海水浴場と同じです。
駐車場は、国道134号線「滑川」交差点より2分に海浜組合駐車場があります。
また、「骨川」交差点から逗子方面へ進むと左側に県営 材木座駐車場があります。
七里ヶ浜海岸
七里ヶ浜海岸は、波が強くて、深いため、海水浴には適していません。
ヨットやサーフィンを楽しむ方は多いです。
手持ち花火も楽しむことができ、花火をしている方も見られます。
海岸沿いに国道と江ノ電が走っていて、アクセスもいいので、七里ヶ浜海岸も手持ち花火をするのにうってつけの場所です。
まとめ
江ノ島付近の海岸で、手持ち花火を行う場合は、花火が禁止されているかどうかの確認が必要です。
上記であげた海岸は手持ち花火を禁止していませんが、変更される可能性もあります。
なので、花火に行こうとお考えの場合は、一度確認してから、行くことをオススメします。
また、条例により22時以降は音の出る花火は禁止されていますので、条例も守るようにお願いします。
江ノ島付近のおすすめディナー
江ノ島小屋
江ノ島の海の幸が食べられます。ディナーの専用コースもあります。
イル キャンティ ビーチェ
海辺で、パーティーやバーベキューができイタリアン料理を食べられます。
GARB 江ノ島
様々なパーティーブランにバーベキュープランもあり、イタリアン料理を食べられます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません