当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

秋分の日に寒川神社へお参り|限定お守り「御来光守」と恋文おみくじ

秋分の日に寒川神社へお参りに行こうとお考えの方もいるのではないでしょうか。

寒川神社では秋分の日・春分の日限定の御守り「御来光守」がもらえたり、期間限定のおみくじ「恋文みくじ」が引けたりしますよ。

スポンサードリンク

寒川神社の基本情報

営業時間:6時~日没
休業日:年中無休
郵便番号:253-0195
住所:神奈川県高座郡寒川町宮山3916
駐車場:無料

寒川神社のアクセス

電車:JR相模線「宮山駅」から徒歩5分

車:圏央道・寒川北インターより約3分、小田原厚木道路・伊勢原インターより約13分

御来光守

秋分の日と春分の日は、日の出と日の入りの方角を直線で結ぶと、(御来光道) 房総沖から当寒川神社を通り、富士山山頂を経て元伊勢、出雲大社へとつながります。

それに ちなんで、御来光守を初穂料500円で、頒布しています。

御来光守

ただ、御来光守の頒布数には限りがありますので、確実にもらいたい場合は早めに行かれることをオススメします。

恋文みくじ

恋文みくじも初穂料200円で引くことができます。

恋文みくじは、期間限定で、3月1日~11月30日までとなっています。

期間限定とはいえ、期間は長いのでそこまで気にする必要はありませんが、引いてみるのもいいのではないでしょうか。

スポンサードリンク

参拝の手順

神社のお参りにおける作法に、厳格な決まりがあるわけではありません。

ただ、ある程度の基準があったほうが分かりやすいというのもあると思います。

そこで、参拝する基本的な手順をご紹介したいと思います。

鳥居

鳥居は一般社会の「俗世」と神さまがいらっしゃる「神域」を区切る結界を意味しています。

そのため、鳥居をくぐる前に「お邪魔します」の意味を込めて、軽く一例します。

また、中央は神さまの通り道です。中央を避けて、端からくぐります。

境内を出る際も、社殿に向き直り一礼するといいです。

手水

鳥居をくぐると、左手に手水舎があります。

ここで、本殿に参拝する前に手を洗って、口をすすぎます。

禊(みそぎ)を簡略化したもので、身を清めるという意味があります。

手水舎での手の洗い方は、軽くお辞儀をして右手で柄杓(ひしゃく)を持ちます。まずは左手を洗います。

柄杓を持ち替えて、右手を洗います。

再び、右手に柄杓を持ち替えて、左手に水をうけて口をすすぎます。

もう一度、左手を洗います。

柄杓を建てて、柄の部分に水を流します。

参道

中央は神さまの通り道ですので、真ん中を避けて通ります。

中央を横切る際は、軽く頭を下げながら通ったり、中央で神前に向き直り一例をして横切ります。

本殿

参拝は御本殿正面へ、御祈祷は本殿に向かって右側の客殿へ行きます。

参拝

お賽銭を入れます。投げつけるのではなく、静かに入れます。

2回、90度になるぐらい深く礼をします。

ゆっくりと大きな動きで、2回手を打ちます。

願い事を込めて、祈ります。

最後に深く一例をして、神前を下がります。

スポンサードリンク

イベント

Posted by 4ZzLrzVf