静岡県の薄茶糖とは?グリーンティーとの違いやカロリー・栄養の紹介
静岡県の薄茶糖とはどういったお茶なのか? グリーンティーとの違いや薄茶糖のカロリーや栄養について紹介。
薄茶糖について知りたい際はぜひご活用ください。
薄茶糖とは
静岡県の「竹茗堂(ちくめいどう)」という会社が作られたお茶です。
数種類の抹茶にグラニュー糖を入れ、隠し味にシナモンが入ったものです。
お茶に砂糖を入れるのは抵抗がある…というのもあるかもしれませんが、薄茶糖は上質な砂糖を粉末にして使っているため、さっぱりしていて飲みやすくなっています。
薄茶糖とグリーンティーとの違いは?
お茶の種類としては同じ緑茶ですので、薄茶糖もグリーンティーに含まれます。
ただ、抹茶の中でも薄茶と濃茶があり、薄茶糖は薄茶を使っています。
あとは砂糖とシナモンが入っていることですね。
お茶の種類がグリーンティーと違うといったことはありません。
薄茶糖のカロリーは?
砂糖入っているとなると、気になるのがカロリーではないでしょうか。
通常の緑茶は、何も入れなければ0カロリーです。
薄茶糖はグラニュー糖の分、カロリーがあります。
100g当たり、389カロリーです。
コップ1杯当たりですと、38.9カロリー~58.4カロリーになります。
他の清涼飲料水と比べますと、
- コーラ:コップ1杯90カロリー
- ポカリスエット:コップ1杯50カロリー
といった感じです。
ポカリスエットなどのスポーツドリンクと同じぐらいのカロリーですね。
グラニュー糖が入っている分、カロリーはありますが、そこまで多くはありません。
薄茶糖の栄養
薄茶糖は抹茶ですので、栄養も抹茶の成分と同じです。
カテキンやビタミンC、葉緑素などの栄養があります。
カテキンは抗菌や抗アレルギー、抗酸化といった効果があります。
ビタミンCはカゼ予防などの効果があり、葉緑素はコレステロール値を下げられます。
お茶が体にいいというのは聞いたことがあると思いますが、当然お茶である薄茶糖も体にいいです。
苦いお茶が苦手という場合は、薄茶糖を試してみるのはいかがでしょうか。
薄茶糖の販売店
竹茗堂に直接行っても、買うことができますが、楽天にて通信販売も行っています。
静岡に行くのは遠いけど、薄茶糖に興味はある…という場合は、楽天から購入できますよ。
2袋までであれば、メール便も対応しています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません