当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

お正月飾りは毎年変えるの?再利用して使い回ししちゃいけないの?

2022年12月22日

お正月飾り

スポンサードリンク

しめ縄や門松、鏡餅といったお正月飾り。

一般的には、一回使ったらどんど焼きで焼いてしまって、処分してしまいますよね。

しかし、一度だけで捨ててしまうのはもったいないというのもあるのではないでしょうか。

クリスマスで使うクリスマスツリーやクリスマスリースは、処分しないで何度も使うのに、お正月飾りは処分するというのも、疑問を覚えるところではないかと思います。

そこで、お正月飾りを再利用して、来年も使い回してはいけないのかということを紹介したいと思います。

お正月飾りを使い回すかどうかを考えている際は、その判断材料になれば幸いです。

お正月飾りを処分する理由とは

まず、なぜお正月飾りを処分するのかということなのですが、お正月飾りは年神様をお迎えするための縁起物だからです。

神様は清潔で静かなところにやってくるとされていて、その目印やお供え物がお正月飾りなのです。

より清潔なものを使って、年神様に来てもらえるようにするために、新しいものを使うようにして、一度使ったものは処分してしまうのです。

お正月飾りを使い回しているところも。

お正月飾りの意味や役割を考えた上では、一度使ったら処分するのが適切です。

スポンサードリンク

ですが、一度使うだけではもったいないということで、捨てずに使いまわしているところもあるようです。

毎年買うのはお金もかかりますし、使いまわしたからといって、特に罰があったりするわけでもありませんので。

あまり伝統的なことは気にしないというのであれば、焼かずに使い回すのもいいと思います。

要は気分次第

神様を含めて、全て気持ちの問題ではないでしょうか。

神にお願いしたからといって、絶対に叶うわけでもありませんし、うまくいくとも限りません。

ただ、お願いをすることによって、それを支えにすることはできますので、「お願いしたからうまくいく」と思って取り組むことで、うまくいったということはあると思います。

お正月も同じで、年神様をお迎えするから、新しいお正月飾りにすることで新年を気持ちよく迎えられます。

神様なんていないし、信じていないというのであれば、別に新しいお正月飾りにする必要もないのかなと思います。

新しくしなかったことで、罪悪感を覚えたり、なにか不吉な感じがしたりするのであれば、新しいお正月飾りにするべきでしょう。

お正月飾りのお金よりも、新年を気持ちよく迎えて、1年過ごしたほうが有意義で

スポンサードリンク