当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

食べ物

Thumbnail of post image 129

チョコレート専門店のミニマル。ヒルナンデス!で紹介されていて、気になっていました。

これがヒルナンデス!で紹介された和栗をふんだんに使ったガトーショコラですね。このガトーショコラもすごい美味しそうでしたし、ミニマルは色んな ...

お正月,食べ物,豆知識・雑学,生活

Thumbnail of post image 088

1月7日に食べる七草粥。基本的に七草粥は朝に食べるとされていますよね。

なぜ朝に食べるのかというと、江戸時代に市中での風習で、「六日になずなを買って、同夜と七日暁と再度これをはやす」という風習がありました。

◆ ...

お正月,食べ物

Thumbnail of post image 043

1月7日に食べる七草粥。七草粥を食べることで、その1年の無病息災を願うのとお正月にご馳走を食べて弱った胃を休める意味もあります。

体に良いものですし、できることなら赤ちゃんも一緒に食べたいですよね。

いつから赤 ...

お正月,食べ物

Thumbnail of post image 099

1月11日の鏡開き。お供え物の鏡餅を下げて、食べる日ですね。一般的には「おしるこ」や「ぜんざい」にして食べることが多いんじゃないでしょうか。

私もお餅が好きで早く食べたいなって思いながら、鏡開きの日をいっつも待っているんで ...

お正月,食べ物,豆知識・雑学

Thumbnail of post image 107

1月7日に食べられる七草粥。無病息災とお正月の祝膳で弱った胃を休めるために食べると言われています。七草粥の歴史も古く、平安時代には行われていたようです。

七草を食べて健康を願うのは中国にも残っていて、両親に食べさせて若返っ ...

お正月,レシピ・料理,食べ物

Thumbnail of post image 081

1月11日の鏡開きにお正月に飾っていた鏡餅を食べる日ですね。餅が好きで、鏡餅も早く食べたいなって思いながら11日になるのをいっつも楽しみにしていました。

ということで食べたいと思うんですが・・・

クリスマス,食べ物

Thumbnail of post image 001

冬至は12月22日頃ですが実はクリスマスとも関係があります。キリスト教が広まるよりも前に北欧のゲルマン人が「ユール」という冬至のお祭りを行っていました。

冬至はご存知の通り、昼の時間が一番短くて夜の時間が一番長い日ですが、 ...

食べ物

Thumbnail of post image 169

すき家の新メニュー「炭火焼きほろほろチキンカレー」。すき家のカレーに大きなほろほろチキンが炭火焼きされていて、すごい美味しいです。

すき家のカレーは正直あんまり美味しくないと思っていたんですが、ほろほろチキンが美味しくて、 ...

食べ物

Thumbnail of post image 105

七草っていうと春や秋の七草が有名ですよね。春は芽も出てきて七草がゆも食べますし、秋の七草は食べるものではなくお花を見て楽しむものですね。どちらも馴染み深いと思います。

ただ、春や秋だけでなく夏も冬も七草があり、春夏秋冬全部 ...

飲食店,食べ物

Thumbnail of post image 028

すき家の炭火焼きほろほろチキンカレーを食べたので、その感想を書きたいと思います。

カレーの味はもちろん、炭火焼きほろほろチキンの美味しさ、前回のほろほろチキンカレーとの違いもお伝えします。

より美味しく食べる方 ...